当院での治療の特徴

存疾患の存在や高齢のために開心術が受けれない患者様に対してより低侵襲なカテーテルによる僧帽弁治療を行っております。

治療説明

帽弁狭窄症に対するカテーテル治療
僧帽弁狭窄症は僧帽弁が固く狭くなり、次第に血流が妨げられる病気です。この僧帽弁狭窄症によって息が切れる、足がむくむ、横になると苦しくて夜眠れないなどの症状が出ることがあり、このような症状が出た場合には治療の必要があります。
リウマチ性(小児期にリウマチ熱に罹患)の僧帽弁狭窄症の方で僧帽弁の石灰化が強すぎない方はカテーテル治療の適応になります。
術前の経食道心エコーでカテーテル治療ができるかどうかの判定を行います(カテーテル治療ができない場合は外科的治療となります)。
カテーテル治療は足の付け根の静脈からアプローチして、心房中隔という右心房と左心房の間の隔壁を穿刺して僧帽弁に到達し、そこでイノウエバルーンという風船を広げることにより開きの悪くなった弁を広げます。広げることで流れが良くなると心不全症状が改善します。

入院日数(入院の流れ)

  • 僧帽弁狭窄症に対するカテーテル治療(3泊4日)
  • 入院翌日にカテーテル治療を行います。
  • 翌日からリハビリを行って、治療から二日後に退院となります。

実施医

  • 伊苅 裕二

  • 大野 洋平
  • 上岡 智彦

  • 宮本 淳一

実績

  • 2018 1件
  • 2017 2件
  • 2016 1件
  • 2015 5件
  • 2014 1件